自作アルミ缶アルコールストーブ実験、グルーブストーブのプリーツスカート穴有無の燃焼比較してみたとか。

公開日:  最終更新日:2014/11/06

ℹ️本記事にはPRが含まれています。

SiSO-LAB

先日製作した100均500ccマグカップ用アルコールストーブには、プリーツスカートに穴の開いたグルーブストーブを採用しました。穴を開けた目的ですが、燃焼効率向上目的ではなく、組み立てやすさの向上のためです。でも、燃焼に影響があるといやだな、ということで、穴の有無で違いがあるか実験してみました。

アルコールストーブのプリーツスカートとは?

グルーブストーブは、スリットの長さと鍋底面積の組み合わせで火力が変わりますので、スリット長が違うものがあってもいいかな?とか思って(設計ミスした産物ですが)…心の声が、うぐうぐ。今回はちゃんと寸法メモしましたから、次回はミスりません。きっと。

グルーブストーブやCHSは、内側にアルミ缶がもう1つ入っており、アルコール燃料を上に吸い上げるようになっています。吸い上げた燃料だけを熱して気化させるため、本燃焼への移行時間が極めて短いのが特長です。すばらしいですね!

アルミ缶の底は平らではありませんので、最後までグルーブを通してしっかり燃焼させるために、内筒にプリーツスカートを追加しています。アルミ缶底の形状に合わせて板を沿わせることで、毛細現象でアルコール燃料を内筒と外筒の隙間に集めることが目的です。

最近の試みとして、プリーツスカートに穴を開けてみる、ということやっています。

グルーブストーブ・プリーツスカート穴有無燃焼実験

穴の有無で大きく異なるのは、組み立てやすさです。プリーツスカートの折り目を入れると、折った部分が直線になりますので外筒への挿入が難しくなります。また、外筒も若干変形してしまいます。そのため、角張った部分になるところへ穴を開けておけばいいんじゃないの?的発想で穴あけしてみています。

しかし、もしかしたら穴を開けることで燃料の吸い上げが悪くなっているんじゃないかな?という心配があり、比較実験してみることにしました。

本日、実験に使うのは、以下の2つのグルーブストーブです。

グルーブストーブ・プリーツスカート穴有無燃焼実験

左はプリーツスカート穴あり、右は穴なしです。スリットの長さや形状が違いますがプリーツスカート部分の寸法は同じなので、本燃焼終了後の鎮火までの時間は比較できるはずなので、この2つで実験することにしました。

結果として組み立ては良好、外筒の変形もなくいい感じです。左が穴有り、右が穴無しです。なかなかうまく写真が撮れないのですが、左は本体(外筒)がツルツル、右は縦にしわがはいっています。これはこれでかっこいいのですが、やっぱりツルツルがいいかな?なんて思います。

グルーブストーブ・プリーツスカート穴有無燃焼実験

プリーツスカート穴ありグルーブストーブ燃焼実験

先ほどグルーブストーブを2個並べて撮影した左側のものです。内筒のプリーツスカートの状態はこんな感じで、なかなかきれいに缶底にそっています。自画自賛になってしまいますが、ジェットエンジンのタービンみたいでとてもきれいです。こちらは穴が開いているほうです。折ってあるので小さく見えますが、穴の直径は2mmです。

グルーブストーブ・プリーツスカート穴有無燃焼実験

ここへ燃料用アルコールを3cc投入します。この実験の目的は、本燃焼が終了してからどれくらいの時間で鎮火するか?というところがポイントなので、燃料用アルコールは少しで大丈夫です。

グルーブストーブ・プリーツスカート穴有無燃焼実験

それでは点火。アルコールストーブの炎が見えるように部屋を暗くしているので、かなり派手に見えますね!すぐに本燃焼に移行しました。まあ、この辺りの燃焼時間はあまり参考にならないのでとりあえず長めることにします。

グルーブストーブ・プリーツスカート穴有無燃焼実験

本燃焼が終了し、上部に持ち上げられなかったアルコールだけで燃焼している状態になりました。ここから時間計測開始です。あ、実際には、デジカメで撮影して、撮影時間を確認しています。

グルーブストーブ・プリーツスカート穴有無燃焼実験

結果は「6秒」でした。うーむ、単純にこの数値だけ見ても、問題無さそうです。

プリーツスカート穴なしグルーブストーブ燃焼実験

続いて、最新作の3mm幅スリット(ちょっと見た目がクールな気がしています)グルーブストーブです。このグルーブストーブは、100均500マグセットへ使う予定のものです。こちらはプリーツスカートに穴あけはしていません。当初、穴あけするつもりだったのですが、ふとこの実験を思い立って穴なしで製作しました。

プリーツスカートの寸法は同じなので、缶底の覆い具合も先ほどのグルーブストーブと同じです。

グルーブストーブ・プリーツスカート穴有無燃焼実験

ということで、同じく燃料用アルコールは3cc投入、着火します。先ほどの写真より勢いがありませんが、たまたまシャッターを押したタイミングがイマイチでした。

グルーブストーブ・プリーツスカート穴有無燃焼実験

ということで本燃焼完了、余韻に浸りモードに入りました。

グルーブストーブ・プリーツスカート穴有無燃焼実験

結果は「4秒」でした。

結論

実験結果から、プリーツスカートに穴がある場合は鎮火まで6秒、プリーツスカートに穴がない場合は4秒ということで、若干、穴無しの方が短いことがわかりました。

この時間が短いということは、本燃焼のほうでアルコールをしっかり使っていると言えますので、しっかりと燃料を吸い上げていると言えます。

しかし、実験は1回行っただけですし、差も2秒でこの手の実験レベルから考えると誤差範囲、さらに長くても6秒ということでそもそも値が小さいことから、どちらでもいい、と判断できます。

ということで、見た目、組み立てやすさの観点から、今後はプリーツスカートに穴あけしたバージョンで製作することにします。

 

今日の一言二言三言

 

つるつるの 缶肌とても 素敵だね

 

グルーブストーブ、プリーツスカートの折りを入れなくても、鍋を乗せた状態であれば結構ギリギリまでしっかり燃えてくれますが、少しの性能アップと見た目の美しさで、プリーツスカートは趣味で入れていたりします。

内筒を外筒に挿入するとき、プリーツスカートのヒダヒダが綺麗に同じ向きになるよう、いつも気を使っています。ここがきれいだと、かなりプロダクト感(「工作」から「製作」って感じでしょうか?)が出てくるのでウキウキしますよ。

 

まとめ記事

格安100均500ccマグカップ・アウトドア用ミニマルドリップコーヒーセットのまとめ。

ダイソーで450ccのステンレスマグカップを購入しました。測ってみたら500cc以上あったので「500ccマグ」と呼んでいます。これで、格安のアウトドア用湯沸し&ドリップコーヒーセットを作ろうと模索中です。

まとめ記事

空き缶でアルコールストーブ(コンロ)自作のまとめ。

空き缶でアルコールストーブが作れる!と知って試しにサイドバーナータイプを作ってみたら、しっかり炎が出てちょっと感激。以来、あれこれ妄想を加えながら楽しく改良しています。何しろ材料が空き缶ですから、懐にもやさしくていいですね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連前後記事

Comment

  1. 色々お楽しみですね。

    グルーブ部分の穴は性能にあまり影響しません。
    何故ならアルコールはグルーブ部分をあまり通らないからです。
    今回はアルミが重なっていてアルコールの通り道の穴なので、
    それなりに影響があると思われます。

    ちなみに内壁と外容器の接触部分に穴を開けると、
    性能低下(デチューン)として利用可能です。

    • SiSO より:

      りるびわ~くすさん>
      「グルーブ部分の穴」というのは、今回開けた外筒と接触していない部分だと思いますが、当初、まったく影響が無いと考えていました。でも「ベロ」が重なる部分の最上部なので外筒と内筒の接触部分にアルコールが広がっていくような流れもあるのでは?と考え始めたのが、今回の実験のキッカケです。

      結果、影響が無いことがわかり、より美しく組み立てやすくなったということで、ちょっと満足です。

      デチューンの話は興味深いです。こういったネタがすぐに出てくる辺り、本当によく研究されているんだな、とビックリします。

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

PAGE TOP ↑